CATEGORY : No photo,No life.
連休2日目。
今日はカメラを持ってお出かけしてきました。
まずはお約束の筑波実験植物園。
ここで今「変化朝顔展」、略して「変顔展」(略すな!)をやってて
ちょっと気になったのでどんだけ変なのか見に行ってきました。
どうぞ、ごらんくださ〜い!
朝顔っていうと日本の夏を代表する花ですよね。
浴衣の柄などでもおなじみですね。
小学1年生の夏休みの宿題で朝顔の観察日記を書いたという方も
多いんじゃないでしょうか?
そもそも朝顔は奈良時代に薬として中国からやってきたものだそうで
江戸時代には武士や町人の間で朝顔の品種改良ブームが2度もあり
今にいたって多種多様な品種があるのだそうです。
朝顔はサツマイモの仲間だって知ってました?
言われてみれば、葉っぱの形なんかは芋っぽいですよね。
写真のなかにあるシワシワの葉っぱや
くるんくるんにカールしてる葉っぱなどは
どれも劣性遺伝なんだそうです。
ちなみに僕の頭も劣性遺伝です。中身じゃなくて髪の毛ね。
展示場が室内でちょっと暗かったので
だいぶ手ぶれしてたり、色補正したりしてるので
あまり良い出来ではないのですが
ま、いつものことじゃん!ってことでおおめに見てちょ。
今日はまだこのあとも写真を撮り続けたのですが
それはまた次回のお楽しみ…(^ω^)
今日はカメラを持ってお出かけしてきました。
まずはお約束の筑波実験植物園。
ここで今「変化朝顔展」、略して「変顔展」(略すな!)をやってて
ちょっと気になったのでどんだけ変なのか見に行ってきました。
どうぞ、ごらんくださ〜い!
朝顔っていうと日本の夏を代表する花ですよね。
浴衣の柄などでもおなじみですね。
小学1年生の夏休みの宿題で朝顔の観察日記を書いたという方も
多いんじゃないでしょうか?
そもそも朝顔は奈良時代に薬として中国からやってきたものだそうで
江戸時代には武士や町人の間で朝顔の品種改良ブームが2度もあり
今にいたって多種多様な品種があるのだそうです。
朝顔はサツマイモの仲間だって知ってました?
言われてみれば、葉っぱの形なんかは芋っぽいですよね。
写真のなかにあるシワシワの葉っぱや
くるんくるんにカールしてる葉っぱなどは
どれも劣性遺伝なんだそうです。
ちなみに僕の頭も劣性遺伝です。中身じゃなくて髪の毛ね。
展示場が室内でちょっと暗かったので
だいぶ手ぶれしてたり、色補正したりしてるので
あまり良い出来ではないのですが
ま、いつものことじゃん!ってことでおおめに見てちょ。
今日はまだこのあとも写真を撮り続けたのですが
それはまた次回のお楽しみ…(^ω^)
PR
この記事にコメントする