忍者ブログ
プロフィール
HN:
ハラヒラ
性別:
男性
職業:
なんちゃってデザイナー
趣味:
音楽、写真
このごろ料理
自己紹介:
Café ハラヒラへようこそ。B型のマスター“ハラヒラ”は今日もマイペース... そして流行りもんにはとりあえず手を出すミーハーっぷり。

最新コメント
無題(返信済)
(09/30)
無題(返信済)
(09/29)
無題(返信済)
(09/29)
無題(返信済)
(09/28)
無題(返信済)
(09/24)
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター


毎度ありがとうございます。
= Welcome to Café harahira =
1 2 3 4 5 6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワコム、紙に描いたスケッチをデータに変換、デジタルスケッチペン「Inkling」



いやいや、とんでもねえもんが出来たもんだ。

この間、技術の進歩をゆるい上り坂なんて言ったけど

これはかなり急勾配な坂だね。

たまにこういうホームランもあるわけよね^^

それにしても何が悔しいって

この素晴らしさを実感できるだけの絵心が無いってこと…orz

でも使いようによっちゃ便利なアイテムにはなりそうだよね。

¥17,980かぁ… iPad3は来年の夏みたいだからへそくりチャラにするか…
PR
と言えば、ウチら世代はピップエレキバンなわけですが

そんなことはさておき…

ジョブズ氏は今後もAppleの製品戦略に深く携わっていく模様 | 気になる、記になる… http://taisyo.seesaa.net/article/222251090.html via @taisy0


今朝TwitterのTLはジョブズ引退の話題で持ちきりになっていました。

まぁ実際にはCEO職を退き、後継に譲り

自らは会長として今後もAppleに携わっていくということなので

まずは一安心です。

しかし、一時はジョブが死んじゃったぐらいの勢いで大騒ぎになってて

やはりそれだけ影響力のある人なんだなぁ〜と改めて思いました。



しかし、面白いのは

ネットメディアとマスメディアの温度差で

Twitterなどではジョブズ引退一色なのに対して

テレビのワイドショーでは未だに紳助引退の話題。

まぁ、これが本来の目的なのですから、してやったりなのでしょうが

うちでは特に母親には言ってます。

テレビではニュースは見たらアカンと。

天気予報はいい。でもニュースとワイドショーはアカン。

おかげで我が家のリビングのテレビはもっぱら海外ドラマチャンネルです。
日立、テレビ国内生産停止は「検討中だが決定していない」
-薄型テレビ事業は継続


と、いうことで日立さんの方では

昨日の報道を否定してます。

っていうか先走り過ぎちゃったのね(´・ω・`)

ま、先祖代々のユーザーとして(まだ言うか?)

ほっと一安心ってとこですよ。
2連休の1日目。

燃えないゴミを捨てて、破れた網戸を張り替えて

ボケーッとTwitterのタイムライン見てたら

「日立、テレビ事業国内生産打ち切り」の文字

オーマイガー!なんてこったい!

我が家は先祖代々テレビは日立って決まってたのに…



みなさんはこのマークをご存知だろうか?



そう、昔の日立のロゴマーク

日立といえば「キドカラー」





みんなの憧れ、カラーテレビ! だったのに…(;;)

ウチなんか今の液晶(もちろんWooo)に買い換える前まで

使ってた21型ブラウン管テレビなんか20年以上使ってましたからね。

そのくらい優秀なテレビメーカー だったのに…(;;)

だったのにーーーーー orz


東京新聞さんのニュースによれば

「基幹部品の開発・製造は日立が独自に国内で続け、海外の委託先には組み立てのみを行ってもらう計画」


とのことなので、日立ブランドは残るんでしょうが

やはり寂しいものがございますなぁ〜


ドコモのCMを外国人が大絶賛

「おおおおぉぉ! アメージング!」 – ロケットニュース24(β)




さすが!ドコモさん!お金かけてますね〜!

…って、そういうヤラシイ話じゃなくって^^;

こういうCM作らせたら日本人の右にでるヤツはいないね。

そりゃあ外国人も「おー!アメイジング!」ってなもんですわ。

でもね、これなんかをひとつのとっかかりにして

もっともっと国内の間伐材の有効活用を進めて欲しいわけですよ。

木のぬくもりの良さをもっともっと身近で味わいたいですよね〜



まぁ、このドコモのケータイがいいかどうかは別として…


ウルトラシリーズ45周年記念!原点『ウルトラQ』が、HDリマスター化、総天然色カラー版として甦る!2011年夏、Blu-ray&DVD BOX 第一弾の特報映像だ!


まぁ確かにすごい技術だとは思いますが

ウルトラQはモノクロだから良かったような気がするんですが…

ま、賛否両論なんでしょうなぁ…(´・ω・`)
【東日本大震災】
1300年前の縁…東大寺が1億円寄付 銀行借り入れ「宮城の文化財修復に

- MSN産経ニュース

 奈良市の東大寺は7日、今月中にも銀行から1億円を借り入れ、東日本大震災の被災地に義援金として日本赤十字社奈良県支部を通じて寄付すると発表した。

 同寺によると、天平時代の大仏造営の際、宮城県涌谷町から献上された砂金が大仏に鍍金(ときん)されるなど、同県とは縁が深いという。

 この日、奈良市内で会見した同寺の北河原公敬別当は「千年に一度ともいわれる広範囲な災害であり、借財して義援金を届けることにした。被災地で被害を受けた文化財の修復にも役立てていただければ」と話した。


被災地に1億円を寄付することを発表した東大寺の北河原公敬別当
=7日午前、奈良市(西家尚彦撮影)


金額もさることながら

その事の発端となったのが

東大寺の大仏様建立の時って言うんだからまぁ〜ビックリ!

なんともスケールの大きなお話です。

東大寺の大仏様って作られたの538年でしたっけ?

ごさんぱい(538)で語呂合わせ覚えした記憶があるんだけど…

だとしたら1473年ぶりのお返しということになりますね…

その当時の記録が残ってるのもすごいけど

それを覚えてた東大寺のお坊さんもスゴイね。

しかもその1億円だって銀行からの借入で

借りるときの痛みで被災地の痛みを分かち合い

返していくときの辛さで被災地の辛さを忘れないって…

なんという深ィィィィ話!!

自然と拝みたくなってしまいます…
【コント55号 坂上二郎さんが死去】



僕らはコント55号よりも欽ドンとかの方が馴染みが深いんだけど

やっぱり過去の映像とかを見るたびに

欽ちゃんのツッコミと二郎さんのボケのあまりの巧妙さに

リアルタイムで見られなかったことをちょっぴり悔しく思ったりもしました。

晩年、病を患い表舞台から遠ざかった二郎さんを

欽ちゃんが陰ながら支えたエピソードとかを聞く度に

昔の、昭和の芸人さんの心意気みたいなものを感じていました。

どうぞ安らかにお眠りください。合掌。



あぁ、もう一度二人の掛け合いが見たかったなぁ…


【上野に3年ぶりパンダ、2世期待 中国から今夜到着】


上野のパンダといえばカンカンとランランだったハラヒラですが

彼らは何代目になるんですかね?

しかし年間レンタル料7900万円…(´・ω・`)

パンダが上野に来ることによる経済効果はどれだけなんでしょうか?

まぁ、やらしい話ばかりしてもしょうがないですけどね…

かわいいパンダが昔から政治の道具として使われ続けて

それが未だに続いてることが悲しいですね。

パンダがあの国にしか生息しないことが悲劇の要因なので

あの国が変わらない限りこれはずーっと続くんでしょうねぇ…

奇しくもアフリカの煽りを受けたデモが起きていたようですが

おもいっきり圧力をかけて封じ込んでますしね。

まだまだしばらくパンダの悲劇は続きそうです。


スイス銀行で凍結されたムバラク大統領の資産

5 兆 円 だって!

そりゃ一般ピープルも怒りますよね。

しかし今回のエジプトでの反政府デモは

今までのそれとはかなり異色なものでした。

そもそもエジプトという国は

あのエリアの中では極めて穏やかな

そして親米的な国だったわけです。

まぁ、それも今になってみれば独裁者の

圧政のもとに無理やり成り立たせていたわけですが…

しかし、先日隣国のチュニジアで起きたジャスミン革命を契機に

大きく流れを変えて独裁者を追い詰めていくことになったわけですね。

そして今回その中でも極だって目立ったのが

Twitter、Facebookを活用した市民の姿でした。

中東のテレビ局アルジャジーラも当局の妨害にもめげずに

懸命に伝え続けました。

Googleのスタッフも当局に拘束されたりしましたが

インターネットを封鎖することで自由を封じようとした

勢力と懸命に戦い続けました。

残念ながら我が日本の大手のメディアは

ワイドショーの1コーナーでついでに取り上げる程度でしたが

フリーのジャーナリストの皆さんはその状況を憂いつつも

出来るだけ多くの情報を我々に提供し続けようとしてくれました。

そして我々はその限られた情報の中から自ら取捨選択して

エジプトの夜明けを応援し続けました。

デモが起こったときにまず心配したのは人命と

同時に場所柄、歴史的遺産に被害が及ぶことでした。

そしてそれは悲しいことにそれは実際に起こってしまいましたが

行なったのは政府側の工作員でした。

市民のデモを悪としてアピールするための工作だったのです。

しかしそれも市民の手によって暴かれ、伝えられ

ますます政府側を追い詰めることにつながりました。

さらに今回のデモが異色だったのは

極めて平和的に行われたデモだったということです。

警察との衝突で犠牲者は出てしまいましたが

エジプトの人々はとても平和的にそして真摯に訴え続けました。

犠牲者を追悼する集会では日頃対立している

イスラム教とキリスト教の信者がお互いに譲り合いながら祈りを捧げ

若者たちは広場を掃除しながらシュプレヒコールをあげていました。

「今までの革命では輝いていたのはナイフの刃だが

今回光り輝いていたのは携帯端末の画面だった」という声があったり

そして「メディアではしきりにTwitterやFacebookによる効果のことを

大きく伝えているが、それはあくまでも手段であって

国民の平均年齢が24歳という若い市民の間に

多く見られる光景だったにすぎない」という声もありました。

とにかく今までなら新聞、テレビで

さらっと伝えられる情報のみをインプットして

ダイジェストで把握するようなことを

今回はリアルタイムにその場の臨場感までつたわってくる形で

自分たちのところに情報が飛び込んできて

明らかに感じました。

夜が明けたのはエジプトだけではないと…

忍者ブログ × [PR]