CATEGORY : 喰いものネタ
ちまたでは3連休ですね。
うちでも朝もはよから女性陣が山梨の昇仙峡へ
バスツアーで出かけています。
ワンコたちはゆうべからペットショップ。
そしてボクはもちろん、仕事です...orz
仕事終わりにチビたちを迎えに行くと大喜びで
帰ってきてからもまぁ~甘えてくること。

一泊のお泊りで疲れたのか
ごはん食べたらグーグー寝てます。
そんじゃボクもごはんにしましょか。
めんどくさいからインスタントラーメンでも
作ろっかなぁ~とも思ったんですが
ここはいっちょ最近料理づいてるってことで
スパゲティ サルサ・トンノ
って言ってしまえば聞こえはいいですが
シーチキンとケチャップであえたスパゲティです。
まぁそれなりに自分なりの味付けはしますけど。
簡単スパゲティメニューではこれは一番のオススメですね。
パスタをゆでてるあいだに
オリーブオイルを温めたフライパンに
シーチキンを1缶パッカンとあけてコショウ少々
そこにケチャップとウスターソースを適量
バルサミコと赤ワインを少々
かる~くあおります。
ゆでたパスタにバターを絡ませてから
フライパンへ。ソースと絡めます。
さらにそこへパルミジャーノ・レッジャーノ景気よくバァー
程よく麺と絡めたところへ
ほんだしを溶かしたゆで汁を入れます。
そんでもってまた程よくあえて
出来上がり。
あ、最後に忘れちゃいけないのがネギ。
これがあるのとないのではえらい差がでます。
これでホントに出来上がりでやんす。

ウ〜ン、Buono!Buono!
なんて言ってたら渋滞に巻き込まれて
腹ぺこになったツアー客が帰ってきたので
二人前追加!
今日はよく働いたわ。勤労感謝の日だからね。
勤労(によって日頃の)感謝の(気持ちを表す)日ってことで。
うちでも朝もはよから女性陣が山梨の昇仙峡へ
バスツアーで出かけています。
ワンコたちはゆうべからペットショップ。
そしてボクはもちろん、仕事です...orz
仕事終わりにチビたちを迎えに行くと大喜びで
帰ってきてからもまぁ~甘えてくること。
一泊のお泊りで疲れたのか
ごはん食べたらグーグー寝てます。
そんじゃボクもごはんにしましょか。
めんどくさいからインスタントラーメンでも
作ろっかなぁ~とも思ったんですが
ここはいっちょ最近料理づいてるってことで
スパゲティ サルサ・トンノ
って言ってしまえば聞こえはいいですが
シーチキンとケチャップであえたスパゲティです。
まぁそれなりに自分なりの味付けはしますけど。
簡単スパゲティメニューではこれは一番のオススメですね。
パスタをゆでてるあいだに
オリーブオイルを温めたフライパンに
シーチキンを1缶パッカンとあけてコショウ少々
そこにケチャップとウスターソースを適量
バルサミコと赤ワインを少々
かる~くあおります。
ゆでたパスタにバターを絡ませてから
フライパンへ。ソースと絡めます。
さらにそこへパルミジャーノ・レッジャーノ景気よくバァー
程よく麺と絡めたところへ
ほんだしを溶かしたゆで汁を入れます。
そんでもってまた程よくあえて
出来上がり。
あ、最後に忘れちゃいけないのがネギ。
これがあるのとないのではえらい差がでます。
これでホントに出来上がりでやんす。
ウ〜ン、Buono!Buono!
なんて言ってたら渋滞に巻き込まれて
腹ぺこになったツアー客が帰ってきたので
二人前追加!
今日はよく働いたわ。勤労感謝の日だからね。
勤労(によって日頃の)感謝の(気持ちを表す)日ってことで。
PR
CATEGORY : 喰いものネタ
諸般の事情により本日の上京は取りやめになり
(決して
寒いから
だけじゃないですよ)
こんな寒い日は気分だけでも
オキナワさぁ〜
ということで今宵はゴーヤチャンプルーです。

ゴーヤ:中っくらいのを1コ。
縦半分に切ってスプーンで種と白いスポンジボブを除去。
ピッタリ5mmの厚さに切ります。
豚バラ肉:300グラム。脂身が多い方がボクは好き
かる〜く塩コショウしておきます。
ちょっとかための木綿豆腐:1丁。
ざるにあけて、よーーーく水をきります。
卵:2コ。気合いをいれて溶き卵にします。
そしたらば
あったまったフライパンにゴマ油をタラララララララ〜
よーーーく水のきれた豆腐を
手でちぎっては投げちぎっては投げ(フライパンへね)
チャッチャカチャッチャカ炒めます。
焼き色が付いてきたかこないかのところで
ブタバラ300gを投下。またチャッチャカチャッチャカ。
ここで一般庶民は味の素などをいれます。
肉に火が通ったらゴーヤをダァーします。
そしてお水も1/4カップぐらい入れちゃって
そんでもってここで小市民は本だしなどもパラパラ〜ッ
チャッチャカチャッチャカチャッチャカチャッチャカ
疲れてきたらお酒(泡盛ならBEST)をフライパン2周半
フライパンにふたをして島唄のサビの部分をハミングで
ふたを開けたら、お待たせしました!
あれだけ気合いを入れて溶いて頂いた卵はここで登場です。
チャッチャカしつつタラリララ〜〜〜
まんべんなくあえます。
そしてまたしばらくチャッチャカチャッチャカ
飽きたらそこへお醤油を1周。
出来上がりです!

本当はオリオンビールと共に...といきたいところですが
諸般の事情により今日は
「キリン一番搾り とれたてホップ生ビール」で
いいなぁ〜。やっぱ料理楽しいワ。洗い物も苦じゃないもん。
まぁ、仕事じゃないから楽しいんだろうけどね。
(決して


こんな寒い日は気分だけでも


ということで今宵はゴーヤチャンプルーです。
ゴーヤ:中っくらいのを1コ。
縦半分に切ってスプーンで種と白いスポンジボブを除去。
ピッタリ5mmの厚さに切ります。


かる〜く塩コショウしておきます。
ちょっとかための木綿豆腐:1丁。
ざるにあけて、よーーーく水をきります。
卵:2コ。気合いをいれて溶き卵にします。
そしたらば
あったまったフライパンにゴマ油をタラララララララ〜
よーーーく水のきれた豆腐を
手でちぎっては投げちぎっては投げ(フライパンへね)
チャッチャカチャッチャカ炒めます。
焼き色が付いてきたかこないかのところで
ブタバラ300gを投下。またチャッチャカチャッチャカ。
ここで一般庶民は味の素などをいれます。
肉に火が通ったらゴーヤをダァーします。
そしてお水も1/4カップぐらい入れちゃって
そんでもってここで小市民は本だしなどもパラパラ〜ッ
チャッチャカチャッチャカチャッチャカチャッチャカ
疲れてきたらお酒(泡盛ならBEST)をフライパン2周半
フライパンにふたをして島唄のサビの部分をハミングで

ふたを開けたら、お待たせしました!
あれだけ気合いを入れて溶いて頂いた卵はここで登場です。
チャッチャカしつつタラリララ〜〜〜
まんべんなくあえます。
そしてまたしばらくチャッチャカチャッチャカ
飽きたらそこへお醤油を1周。
出来上がりです!
本当はオリオンビールと共に...といきたいところですが
諸般の事情により今日は
「キリン一番搾り とれたてホップ生ビール」で

いいなぁ〜。やっぱ料理楽しいワ。洗い物も苦じゃないもん。
まぁ、仕事じゃないから楽しいんだろうけどね。